君と筆とギターと猫と。

仕事の関係で宮古島生活スタート。ブログはじめます。どうぞよろしくお願いします。

羊と鋼の森

 

ブログ11日目。

 

 

昨日、6時間ぶっ続けて一冊読んだ。

 

 

宮下奈都『羊と鋼の森

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171115211629j:image

 

 

2016年本屋大賞1位を取った小説。

 

 

ちなみに2位は『君の膵臓をたべたい』だった。

 

 

羊と鋼の森』ずっと気になっていたけど、なかなか読む勇気がなくて読むことがなかった。

 

 

だけど、今の俺ならもしかしたら読めるんじゃないか?と思って、挑戦してみた。

 

 

そしたら、スラスラすらーっと読み進めることができて、途中で寝てしまうのがもったいなくて、最後まで読み切ってしまった。

 

 

長編小説を読めたことに、自分でも驚きだった。またさらに読書に自信がついた。

 

 

羊と鋼の森』は、すべてにおいて言葉がとても豊かで、表現も素敵で、内容の良さもありながら煌びやかな言葉のシャワーを浴びているような感覚になって、読んでいてとても気持ちが良かった。

 

 

本屋大賞を受賞する作品って、やっぱり間違いないんだね。

 

 

 

羊と鋼の森

 

ピアノの調律師をしている青年の成長の物語。

 

「羊と鋼」は、ピアノに使われるフェルトのハンマーと弦のこと。

 

「森」は、調律師という世界、人生の道のりを現した言葉。

 

 

 

今回は図書館で借りたけど、この本はぜひ購入してマイ本棚に並べておきたい。よし、買おう。

 

 

 

で、気になってネットで調べてみたら、なんと映画化されるらしい。

 

やっぱりかという感じがした。

 

 

これだけ魅力のある本は、すぐに映画化されるだろう。

 

 

主演は今映画主演に引っ張りだこの山﨑賢人。

 

 

 

 

なんか、個人的には、あまり観たくないと思っている。

 

それは、本が素晴らしすぎて、本の世界観を映像化するのは不可能ではないかと思うからだ。

 

 

本で表現されているピアノの音色を、映画にするとどうなるのか。

あの豊かな言葉たちは、どのような映像になるのか。

 

本の世界観を越えられる期待があまり持たなくて、観たくないという気持ちがある。

 

 

 

映画化されるにあたって、作者の宮下奈都さんが送ったメッセージが、しびれるほどかっこよかった。

以下メッセージ引用。

 

 

「映像化が決まったとき、ドキドキしました。うれしさではない、不安も混じったドキドキでした。

 

羊と鋼の森』は読んでくれた人の胸の中でだけ響く物語だと思っていたからです。

 

映画では、調律によって変化していく音色をどんなふうに表現するのか、あの森の匂いを、気配を、音をどうやって映像化するのか。

 

やれるものならやってみてください、という気持ちでした。」

 

 

 

しびれるほどかっこいい。

 

最後の一文の「やれるものならやってみてください」。

 

めちゃくちゃかっこいい。

 

 

 

 

読んだ人もたくさんたくさんいると思うけど、まだ読んでいない人は、『羊と鋼の森』ぜひぜひ読んでみてほしい。

 

 

毎日何かしら得たい。

 

ブログ10日目。

 

 

毎日ダラダラ過ごすのはイヤダ。

 

仕事に行って、帰ってきたら特に何もせずにダラダラ過ごして、寝る。そんなのはイヤダ。

 

 

忘れないで、夢を。

 

じゃなくて

 

 

そんな気持ちがあるから、仕事から帰ってきて寝るまでの時間の過ごし方を、毎日何かしら考える。

 

 

一番は勉強しろよっていう話なんだけど、これが一番難しい。

 

わからないことが多すぎて、まず何から手をつければいいかがわからない。

 

具体的な目標を掲げることの大事さを感じる。

 

 

ということで、勉強以外のことに時間をかける毎日。

 

DVDで映画を観て感性を養った気になったり、ウォーキングをしてダイエットやってますよ的な満足感を得たり、勉強の次に大事な書道したり、疲れた時にはたっっぷりと寝たり、そんな宮古島ライフ。

 

 

そんな日常に、新しく仲間入りしそうな趣味ができつつある。

 

 

読書。

 

 

とにかく小説を読むことが苦手な私が、少しずつそれを克服してきている。

 

 

ここ一週間は、少しずつ読み進めていき、米澤穂信『真実の10メートル手前』を読み終えた。

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171114225143j:image

 

 

 

前回読んだ『満願』に続き、これもまた短編集になっていて、夢中になって読むことができた。

 

長編の苦手なところは、中断してしまうと内容を忘れてしまうことや、早くラストが知りたいと焦ってしまう自分の気持ちのせいだ。

 

だからドラクエファイナルファンタジーもできないんだ。

 

 

そんな小説への苦手意識を、短編小説は消してくれつつある。

 

今回の本も、自分の頭の中でくっきりと映像が浮かび、まるで一話完結のサスペンスドラマを観ているような面白さがあった。

 

 

この調子で、自分の生活の中に「読書」という趣味が定着していくといいな。

 

 

 

ということで、今はまた新しい本を読んでいる。

 

 

明日のブログには感想を書けるといいな。

 

 

 

朝からブルー。

 

ブログ9日目。

 

 

朝から空港にいる。

 

 

またこのブルーな気持ちがやってきた。

 

 

空港って、もっとワクワクする所じゃなかったっけ。

 

飛行機に乗るって、もっとウキウキするもんじゃなかったっけ。

 

 

まだ外が暗いうちから家を出て、空港に向かうまでの道のり、ブルー。

 

勝手に体がだるくなる。

 

たぶん相当のストレスが発生していると思う。

 

 

手荷物預けで並び、保安検査場をくぐって搭乗口まで歩く。

 

俺一人で何してんだろ?って毎回思う。

 

 

 

宮古島に着いたらすぐにタクシーに乗って職場に直行。

 

頭の中で今日のプランを考え、実行していく自分をイメージする。

 

今日1日の流れを想像する。

 

現実逃避したい気持ちと、きちんと気持ち切り替えて現実に向かえと言い聞かす気持ちがぶつかり合う。

 

 

気持ちをコントロールするのは自分だとわかってはいるが、このマイナスな気持ちを覆すエネルギーが今はない…。

 

 

こうして文章にしてみても、自分の気持ちに整理がつかない。

 

 

今はただ、時間が過ぎていくのを待つだけだ。

 

 

 

 

こんらん

 

ブログ8日目。

 

 

8月から宮古島での勤務になった。

 

住民票も異動し、宮古島市民になった。

 

 

沖縄本島に家族を残しての単身赴任だ。

 

 

本島に帰る家があるから、時間があれば週末によく帰っている。

 

わざわざ周りに帰るよなんて連絡もせず、家族と過ごすため、さりげなくよく帰っている。

 

 

平日は宮古島で仕事をして、週末には本島に帰る。

 

そんな生活を繰り返していると、頭がだんだんと混乱してくる。

 

何度も空港に行くし、保安検査場くぐりまくるし、飛行機に乗りまくる。

 

 

本島で休日を過ごしている自分、宮古島で働いている自分、どちらも現実ではあるけれど、頭の中でなかなか一致しない。

 

 

切り替えが難しい…。

 

 

明日も朝8時の飛行機で宮古島に戻る。

 

憂鬱で仕方ない。

 

 

家族と離れて過ごすことが、嫌だ仕方ない。

 

 

世の中の単身赴任で働くお父さんたち、すごいと思う。

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171112231919j:image

 

  

目出度い!

 

ブログ7日目。

 

 

一週間更新できましたやっふぉい!

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171111224616j:image

 

 

今夜は職場の同僚の結婚式があり、本島に帰ってきました。

 

 

結婚式は目出度い。

 

 

ちゃっかりお花ももらって帰りました。

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171111224711j:image

 

 

 

いわしは、引き出物に興味津々。

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171111224731j:image

 

 

 

人の結婚式に参加すると、自分の結婚式を思い出す。

 

あんなことやこんなことにこだわったなーとか、もっとこうすればよかったなーとか、思うことはたくさん。

 

 

みんな幸せになる。

 

 

 

ビールが美味かった。

 

肉が美味かった。

 

たまごスープが美味かった。

 

チャーハンが美味かった。

 

ケーキが美味かった。

 

コーヒーが美味かった。

 

 

幸せ。

 

 

猫たちは楽しそうに暴れまわっておる。

 

 

夏の終わりのハーモニー

 

ブログ6日目。

 

 

さきほど、SONGSスペシャルで井上陽水玉置浩二が31年ぶりに「夏の終わりのハーモニー」を歌っていました。

 

しびれました。震えました。涙ちょちょぎれました。

 

何よりも、二人がとっても楽しそうに歌っていた姿に感動しました。

 

音楽の楽しさをたまらなく表現しているなーという印象でした。

 

 

31年ぶりの共演ということは、この曲ができたのは昭和61年、1986年。

 

僕の生まれ年。

 

そう、「夏の終わりのハーモニー」と僕は同い年。

 

 

そんな曲を、自分の披露宴で歌えたということは偶然ではあっても嬉しく思います。

 

 

 

さーて!

 

今日はこれから書道するぞーー

 

 

二八書くぞーーーー

 

 

 

その前にシャワー浴びよ。

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171110230519j:image

 

 

沖展の募集案内が出ていました。

 

 

結果も期待するけど、自分ができる限りの力を出し切れるように、ちゃんとやろう。

 

 

ちゃんとやれ、俺。

 

 

シンプル生活のすすめ

 

ブログ5日目。

 

宮古島には、マックスバリューが2店舗ある。

 

トップバリューの「野菜と果実橙色のジュース」が好きだ。

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171109222047j:image

 

 

これは美味い。

 

 

でも最近品切れが続いていた。

 

俺は焦った。

 

 

いつも当たり前にあったやつが、急になくなるとぽっかりと穴が開いたような感じで、いつもよりも欲しくなった。

 

 

今週、やっと入荷していた。

 

 

俺は飲んだ。

 

がばがば飲んだ。

 

 

これなんの話?

 

 

 

 

今日は久しぶりに筆を持った。

 

 

作品は二八に書くんだけど、まだそれに書ける段階ではないから、半紙に書いていった。

 

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171109222433j:image

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171109222450j:image

 

 

f:id:tomohiro-apr29:20171109222508j:image

 

 

こんな感じで。でもこれは実力ではない。

 

 

全然かっこいい字が書けなかったから、西川先生の作品から字を拾って書いた。ただの真似事だ。

 

 

 f:id:tomohiro-apr29:20171109222728j:image

 

 

西川先生の字は、惚れ惚れするほどかっこいい。

 

線とか、思い切りやが良すぎて勢いがありすぎて迫力が凄すぎて、震えるほどかっこいい。

 

 

毎日日替わりでギター弾いたり、書道したり、ウォーキングしたり、映画観たり、本読んだりして過ごしている。

 

 

テレビも無え、冷蔵庫も無え、洗濯機も無え、三種の神器が無え。

 

それでも生活できている。

 

 

そんな毎日。